ブログ運営情報、洋楽、小説をエンジニアがお届け

教育用ローマ字フォントはエイゴラボフォントで決まり【フリー】

教育用の英語フリーフォント

教育用の資料を作って入る時に、ローマ字の4本線に合うフォントを探していたんですが、フリーのフォントでは、ピッタリ合うフォントが見つからず、断念しかけたところ、見つけました!

エイゴラボフォント

もう答えはこのフォントなんですが、ここに至るまで時間がかかったので、そのいきさつから。

教育現場で使われるフォント

普段英語フォントなんて、表示の美しさしか気にしませんよね。

ヒラギノ、メイリオは美しく表示されるので、よく使われている方もいるかと思います。最近の個人的なお気に入りは、「UDデジタル教書体」なんです。

UDデジタル教書体は、教育用のフォントを作成しているモリサワが作成したフォントで、Windows10の2017年6月のアップデートで標準フォントとして組み込まれたフォントになっています。

モリサワ

2017年からすでに使える状態でしたが、気づいたのは最近でした。みなさんこのフォントの存在に気づいているんですかね?

英語のフォント

話が飛びましたが、英語ノートなどにある4本線にWindows10標準で使えるようになった、「UDデジタル教科書」を当てはめると、ちょっと残念なことに、hやkは縦棒が短く、gやjは下が短く、使えない。。

教科書で使われるフォントなのに、なんで?と調べてみると、「UDデジタル教科書体 欧文」というのが英語ノートにピッタリ合うフォントということで、ダウンロードしようとしたところ、有償のフォントでした。

価格は、PC1台につき、49,800円(税抜)

高い!

いろいろ確認していったところ、「MORISAWA BIZ+」という、今流行りのサブスクサービスがあり、300円/月で様々なフォントが利用できるサービスを見つけました。

300円ぐらいならしょうがないかと思いつつ、もう少し足掻いて調べていると、出会いました。

エイゴラボフォント

バッチリです。こんなフォントを探していました。

gやjの長さも足りていますし、hやkの縦棒も短くなくて、英語ノートの4本線にはぴったりのフォントになっています。

エイゴラボフォント

参照:正進社

エイゴラボフォントは、学校用教材を作成している正進社が作成したフォントで、

全国の先生方からのご要望にお応えして、『エイゴラボ』用に開発した手書きアルファベットフォントです。

正進社

教師じゃないけど、ありがとうございます。

念の為に、インストール手順をご紹介します。

エイゴラボのダウンロード

ダウンロードは、正進社のサイトからダウンロードできます。

ログインしたら、パスワード欄に「eigolab-fonts」と入力して、「ログイン」をクリックします。

ダウンロード画面に移動したら、あとは「Download」をクリックするとフォントデータがダウンロードされます。

エイゴラボフォントの内容は以下の表の通りとなっており、注意すべき点は、商用利用は不可となっています。学校利用はOKなので教育機関での利用は問題ないことになります。

文字数89文字
太さRegular/Bold
対応OSWindows/Mac
利用範囲個人利用 ◯
学校利用 ◯
商用利用 ✕

エイゴラボのインストール方法

ダウンロードされたファイル「エイゴラボ .zip」を解凍すると、

  • エイゴラボStd B.otf
  • エイゴラボStd R.otf

2つのフォントデータが入っているのでこれをダブルクリックすると、インストーラーが立ち上がります。

下の図で表示されている上の2つのファイルは隠しファイルなので、パソコンの設定によっては、表示されないので気にしなくてよいです。

また、「.otf」の拡張子もパソコンの設定によっては、表示されていませんが、こちらも動作には関係ないので気にする必要はありません。

「エイゴラボstd B」を実行すると、インストーラーが立ち上がるので、「インストール」のボタンを押せばインストールが行われます。

もう一方の「エイゴラボstd R」はBに比べてスタンダードは文字の太さになっています。こちらも同様にインストールを行います。

メインで利用するとしたら、このスタンダードフォントの方が使いやすそうですね。

ここまででインストールは完了しました。

注意
エイゴラボフォントに含まれる文字は、インストール時のサンプルにある英字と数字、一部の記号のみなので日本語文字は含まれていません。

Excelで表示を試してみる

実際に4本線の英語ノートに、意図した通りに表示されるか試してみます。

1.線を引く

Excelの標準で設定されている、セル毎の線があると見にくいので、まずはこの線を消します。

  • 表示 - 目盛線

目盛線のチェックを外せたら、後は図形の線を英語線っぽく引きます。

  • 挿入 - 図形 - 線

4本の線が引けたら、あとは好みに応じて、点線や、赤線に変更します。基本の線は、黒ではなく薄いグレーにした方がいい感じに仕上がります。

出来た後に、実際の印刷したものやPDFを確認して調整するのがよいので、最初は大体でOKです。

入力したい文字設定

次に入力したい文字をまったく別の場所に入力します。

文字の上から線を引くと文字に線がかかってしまうので、線の上に文字を配置するための準備です。

文字用の図形を作成

次に、文字を表示するための図形を作成します。

  • 挿入 - 正方形/長方形

適当なサイズで図形が挿入できたら、枠線と塗りつぶしを「なし」に設定します。

図形に文字を設定

図形の調整ができたら、文字を図形に設定します。

  • 図形 - 右クリック - テキストの編集

テキストの編集モードになったら、上部の文字入力バーをクリックして、入力させたい文字のセルをクリックします。

セルが設定できたら後は、Enterを押せば図形に設定する文字の参照先が決定されます。

最後に調整

最後に今回設定したい、フォントと文字サイズを調整して、4本線の上に持ってくると、いい感じに出来上がりました!

注意
インストールしたエイゴラボがフォント内に出てこない場合

・Excelを再起動する

それでも表示されない場合

・Windows(OS)を再起動する

MEMO
フォントサイズで綺麗に線の中に収まらない場合は、線の大きさを調整してもよいです

PDFに変換する場合は、図形の位置がずれる傾向があるので、実際に作成されたPDFを見ながら位置を調整する必要があります。

最後に

学校や塾の教育現場では、どうしてるんですかね?有償のフォントを使っているのか?

学校なんか簡単に予算が付くわけではないと思うので、手書き?

あ、みんな困っていたから、エイゴラボフォントが公開されたのでしょうかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。