ブログ運営情報、洋楽、小説をエンジニアがお届け

ブログが書けないのは何故か?

ブログが書けないのは何故か

ブログを初めて、速く収益化したい!という思いが空回りするだけで、いろんなネット記事を読みあさって、こんな記事いいなと、どんどん脱線して行って最終的に何書けばよいかわからなくなったので、分析してみました。

ブログはまず100記事作れ!?

よく目にする内容としては、ブログはまずは100記事作成しろということで。

よし、毎日1記事作成するぞ!

と意気込んで、調べている内に、100記事までいったら、内容を厳選して中身のあるコンテンツにする必要があると。じゃあ最初から、中身のあるコンテンツを100記事書けば収益化も早くなるでしょ。と思っていたら、記事が書けなくなりました。できもしないのに、できた時のことばかり考えて何もできない人の典型的なパターンに陥ってる。立ち止まららずに、とにかく前に進もう。自分の好きなこの方針で行きます。

あまり深いことを考えずに、走りながら考える

どのようなテーマでブログを書くか

そのブログが何を伝えたいブログなのか、読者はそこを見ているという記事が、どこだか忘れましたが、あったので、どのようなテーマにするか、考えた末、自分の興味があることでないと、長く続けられないらしいので、自己分析したところ、このようなテーマに。

  • ITネタ(SEなのでそこそこ詳しい)
  • 投資(収益あまりないけど、投資歴だけは長い)
  • 洋楽(洋楽大好き)

この中で、投資をメインに記事を書きながら、実際に投資のパフォーマンスを上げていく、一石二鳥の作成で、投資ネタを調べはじめました。

ここで、ハマりました。

投資って、奥が深すぎる

カリスマトレーダーのブログを見たりしていると、実績ない人が発信しても、説得力ないな。いやいや、こうやって勉強しています的な方向でいいんじゃね?と言い聞かして、ネタ探ししているうちに、投資は奥が深すぎて、どうしていいかわからずに、この記事を書いています。こうやってアウトプットしているうちに、ひらめきました。

決まったサイトをブックマークして見ることって、最近ないな。。。

よく考えると、何か気になることがあれば、ググってぱらぱらと記事を見ることしか、最近していない。みんなそうじゃね?ということで、

自分や人が気になることをどんどん記事にする

でいいのでは?という結論。

自分の得意な土俵のITネタをメインに、投資や音楽を好きなようにとりあえず、100記事目標に作ることにしました。

結果は、100日後にまた振り返りたいと思います。

まとめ

何の記事を書いていいか、もやもやしていましたが、この記事を書くことで、スッキリしました。アウトプットすることって重要ですね。

そういえば、こんな本ありましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。